吟奏の会のお酒は、すべてタンク単位で蔵元さんに依頼、醸造して頂いておりますので、品質からは想像できないほどの、お手ごろ価格でお求めいただけます。
また、小さなタンクで丁寧に仕込まれています。繊細な酒造りによる、しっかりとした味わいの手作り限定醸造酒です。
吟奏の会の日本酒は、加水をしない原酒のまま瓶詰めされていますので、驚くほどふくよかな味わいが口の中に広がります。淡麗だけではない、本物のお酒のおいしさを実感できます。
一時期、「淡麗辛口のお酒が最高」と思われていました。確かにきれいでスッキリとはしていますが、「感動するおいしさ」「個性的な味わい」といったお酒本来の姿が見られなくなってきました。必要以上に炭を使ったろ過を行い、本来持っていたはずの旨味を淡麗辛口という流れに飲み込まれ、失ってきました。吟奏の会では出来るだけろ過をせず、本物のお酒のおいしさを追求しています。
しっかりとした品質の原酒であれば、日本酒も低温による熟成が可能で、ワインのように年毎の熟成を楽しむことができます。
吟奏の会の日本酒は、新酒としてはもちろんのこと熟成酒としても楽しめる品質ですので、一年後、数年後には、新酒とは違ったまろやかな味わいが楽しめます。
吟奏の会厳選、限定の素晴らしいお酒、是非おためし下さい!
10件中1件~10件を表示